2017.12.28
朝一旦起きましたが 寒いし 2度寝するっかと・・
そしてね 自分の寝言で目が覚めたのですワッ
夢って現実ではありえない事 会ったこともない人と
親しくなったり 亡くなった人もいたりして・・・。
行ったこともない場所が 懐かしいと出てきたり・・
夢って何なんでしょうね。
午後4時過ぎますと 相模湾が西日に照らされ
漁船が白く光って見えます。

城ケ崎海岸方面も朝ですと ハッキリ写りませんが
西日が当たってよく見えますね

お昼終えた頃 Oさんが今年も門松を 持って来て下さいました
毎年毎年、知り合いに配ってらして 器用な方です。

わが家 まだクリスマスの飾り 片づけてないのです
横着嫁ですから・・・。
すぐ戻ると言ったきり 裏庭へ降りて行った夫
寒いので 止めたらと言ってもきかないガンコ夫
凍えても知らない ぞ~~
呼んでも 返事するだけ・・・
ガンコは困る。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
そしてね 自分の寝言で目が覚めたのですワッ
夢って現実ではありえない事 会ったこともない人と
親しくなったり 亡くなった人もいたりして・・・。
行ったこともない場所が 懐かしいと出てきたり・・
夢って何なんでしょうね。
午後4時過ぎますと 相模湾が西日に照らされ
漁船が白く光って見えます。

城ケ崎海岸方面も朝ですと ハッキリ写りませんが
西日が当たってよく見えますね

お昼終えた頃 Oさんが今年も門松を 持って来て下さいました
毎年毎年、知り合いに配ってらして 器用な方です。

わが家 まだクリスマスの飾り 片づけてないのです
横着嫁ですから・・・。
すぐ戻ると言ったきり 裏庭へ降りて行った夫
寒いので 止めたらと言ってもきかないガンコ夫
凍えても知らない ぞ~~
呼んでも 返事するだけ・・・
ガンコは困る。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
2017.12.27
うへぇー 朝のリビング3度、寒っ!
平年並みって云ってたのに・・・
1月の冷え込みではないですか・・
動かなきゃ 動かなきゃ・・お湯を沸かして
( わが家はポットがない )
洗濯機 スイッチをON・・と
「 朝から パタパタ 降りるな 」
じゃぁ 午後ならパタパタ下りてもいいってこと?
普通ですけど~わ・た・し
階段のこと言ってるのです ワッ!
森の中は風はそんなに吹いてませんが
海上のほうが強いみたい
房総半島が見えます。
写真では見づらいですね

前も書きましたが 越してきた当時の冬
城ヶ崎海岸がハッキリ見えましたが
木々が大きくなり だんだんとね

パタパタおばさん ベランダで洗濯物干していたら
ピンポ~ン サッシを閉めて干してるのでチャイムが
鳴ったような・・おッ おとっつあんが椅子から立ち上がった
どなたかな ・・私も玄関へと
近所のOさんが 庭で作った椎茸と 貰いものだけどと
みかん ポンカンを持って来て下さいました。

りっぱな椎茸 Oさんはどんなもの作ってもプロ級なんですよ

ありがたや ありがたや いただき物で暮らしている
クレソン家です

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
平年並みって云ってたのに・・・
1月の冷え込みではないですか・・
動かなきゃ 動かなきゃ・・お湯を沸かして
( わが家はポットがない )
洗濯機 スイッチをON・・と
「 朝から パタパタ 降りるな 」
じゃぁ 午後ならパタパタ下りてもいいってこと?
普通ですけど~わ・た・し
階段のこと言ってるのです ワッ!
森の中は風はそんなに吹いてませんが
海上のほうが強いみたい
房総半島が見えます。
写真では見づらいですね

前も書きましたが 越してきた当時の冬
城ヶ崎海岸がハッキリ見えましたが
木々が大きくなり だんだんとね

パタパタおばさん ベランダで洗濯物干していたら
ピンポ~ン サッシを閉めて干してるのでチャイムが
鳴ったような・・おッ おとっつあんが椅子から立ち上がった
どなたかな ・・私も玄関へと
近所のOさんが 庭で作った椎茸と 貰いものだけどと
みかん ポンカンを持って来て下さいました。

りっぱな椎茸 Oさんはどんなもの作ってもプロ級なんですよ

ありがたや ありがたや いただき物で暮らしている
クレソン家です

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2017.12.23
おはようございます 一睡も寝てません なぜ?
緑茶を多めに飲んだのか 晩ご飯が少なかったのか
いつもはハト麦茶なんですが 無くなったので
最近夜中に( 食べ過ぎ )お腹が張る感じなので
ご飯 おかずを少なめにしたからなのかな
お腹が空いていたので眠れない・・・
赤ん坊か
夜中2時まで本を読んでたが 一向に瞼重くならず
電気を消して・・・ とうとう朝まで・・・
まっ! しょうがない 気にしない 気にしない!
ベランダに出ると空気が カキーン 朝の海
カキーンってどう意味じゃっ

雲はこんな感じ あばら骨か

時間かけて いえいえ 手が遅いだけ 途中(/ω\)イヤンなってきたもんね
20年前に作ったの イマイチだね

小さなツリーかわいいね 小さくないネ どっちやねん!

大きい 大きい

こんなデッカイ ブーツ履くサンタさん、今頃何処走ってるの

フルーツのツリーってすごいネ 食べていいっすか!?

お気に入りポストカード 私と同じ 古過ぎて色あせてるよね

クリスマスの定番、ポインセチア ピンク色もありますよね

陶器の飾り 母が買ってくれたツリーはもう無い・・
いつの間にか これだけになっちゃって・・。


こんなお家に住みたいね そう思わないですか?
夜中の3時 サンタさん煙突 探してるね。

小人のサンタさん トナカイさんと走り疲れて
お風呂に 今のうちに 洗濯して干してる~


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
緑茶を多めに飲んだのか 晩ご飯が少なかったのか
いつもはハト麦茶なんですが 無くなったので
最近夜中に( 食べ過ぎ )お腹が張る感じなので
ご飯 おかずを少なめにしたからなのかな
お腹が空いていたので眠れない・・・
赤ん坊か
夜中2時まで本を読んでたが 一向に瞼重くならず
電気を消して・・・ とうとう朝まで・・・
まっ! しょうがない 気にしない 気にしない!
ベランダに出ると空気が カキーン 朝の海
カキーンってどう意味じゃっ

雲はこんな感じ あばら骨か

時間かけて いえいえ 手が遅いだけ 途中(/ω\)イヤンなってきたもんね
20年前に作ったの イマイチだね

小さなツリーかわいいね 小さくないネ どっちやねん!

大きい 大きい

こんなデッカイ ブーツ履くサンタさん、今頃何処走ってるの

フルーツのツリーってすごいネ 食べていいっすか!?

お気に入りポストカード 私と同じ 古過ぎて色あせてるよね

クリスマスの定番、ポインセチア ピンク色もありますよね

陶器の飾り 母が買ってくれたツリーはもう無い・・
いつの間にか これだけになっちゃって・・。


こんなお家に住みたいね そう思わないですか?
夜中の3時 サンタさん煙突 探してるね。

小人のサンタさん トナカイさんと走り疲れて
お風呂に 今のうちに 洗濯して干してる~


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2017.12.21
ラジオから流れてくる天気予報では 気温が緩んだり
寒さが厳しくなるとか云ってますが そう たいして
日々変わらないように思えますが・・・
小鳥の鳴き声も聞かなくなりましたね
ベランダ横の大島桜に 山鳩が止まりましたので
もちろん部屋の中からですが 撮ろうとしましたが
察知したのか 飛んで行ってしまいました
鳥はなかなか 撮ることはできませんね。
私より 山鳩のほうが賢い・・納得
日曜の晩から大豆300gをボウルに浸しておいて・・と
三島の人参は甘くて色も濃く 生でも美味しい

細目の牛蒡 サラダ牛蒡を初めて買う

蓮根は茨城産 伊東より南に下がるとナゼか高いのです

群馬はこんにゃくが有名ですね

こんにゃくは湯がいて 人参、牛蒡 蓮根は
大豆と同じくらいに切って 少し茹でます
浸しておいた大豆を水ごと お鍋にジャーと入れて
火にかけ サッと茹でた野菜を湯切りして豆と一緒に
ことこと ことこと 圧力鍋で煮れば 早いでしょうが
かれこれ 一年半ほど使ってないですね
石油ストーブがあれば ことことですが・・・
アラブの王様とケンカしてませんけど
全て目分量 いい加減 醤油 砂糖 味醂
こんなに沢山煮たのは 初めてかも

こんにゃくが大きい・・だから ザツと言われるのね
冷凍にすればいいなと おかずの足りない時にでも・・と
それがですね 夫も私も毎晩 毎晩飽きずに
他におかずが無いっちゅうこと??
ご飯と豆だけ? そうしたら里に帰されちゃう~
ちゃぶ台ひっくり返して~
里に帰れ~ って
ちゃぶ台無いし~ おじぃさんだから 重いテーブル
ひっくり返せないし・・ね
で、今晩の豆 これだけになってしもうたわい

っていうことは おいしくできたってこと?
自画自賛 やっぱり

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
寒さが厳しくなるとか云ってますが そう たいして
日々変わらないように思えますが・・・
小鳥の鳴き声も聞かなくなりましたね
ベランダ横の大島桜に 山鳩が止まりましたので
もちろん部屋の中からですが 撮ろうとしましたが
察知したのか 飛んで行ってしまいました
鳥はなかなか 撮ることはできませんね。
私より 山鳩のほうが賢い・・納得
日曜の晩から大豆300gをボウルに浸しておいて・・と
三島の人参は甘くて色も濃く 生でも美味しい

細目の牛蒡 サラダ牛蒡を初めて買う

蓮根は茨城産 伊東より南に下がるとナゼか高いのです

群馬はこんにゃくが有名ですね

こんにゃくは湯がいて 人参、牛蒡 蓮根は
大豆と同じくらいに切って 少し茹でます
浸しておいた大豆を水ごと お鍋にジャーと入れて
火にかけ サッと茹でた野菜を湯切りして豆と一緒に
ことこと ことこと 圧力鍋で煮れば 早いでしょうが
かれこれ 一年半ほど使ってないですね
石油ストーブがあれば ことことですが・・・
アラブの王様とケンカしてませんけど
全て目分量 いい加減 醤油 砂糖 味醂
こんなに沢山煮たのは 初めてかも

こんにゃくが大きい・・だから ザツと言われるのね
冷凍にすればいいなと おかずの足りない時にでも・・と
それがですね 夫も私も毎晩 毎晩飽きずに
他におかずが無いっちゅうこと??
ご飯と豆だけ? そうしたら里に帰されちゃう~
ちゃぶ台ひっくり返して~
里に帰れ~ って
ちゃぶ台無いし~ おじぃさんだから 重いテーブル
ひっくり返せないし・・ね

で、今晩の豆 これだけになってしもうたわい

っていうことは おいしくできたってこと?
自画自賛 やっぱり


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2017.12.20
もうすぐクリスマス、お正月とすぐですね

子供の頃はウキウキ気分でしたが 誰でもそうですよね
この年になると 早いの何のって 気が急くだけです。
別に何かをするわけでもないですがね
食パンをオーブントースターで焼くのですが
夫と話ながら 気付きもせず レンジへ
もちろん入れた時も気付かなくて
チーンの音にえぇ!? ってなもんで・・・
夜 洗面所の蛍光灯を消し忘れて
朝 夫が点いてたぞ・・と
急いで出かける時 靴、色も形もほぼ同じ
左右別々に履いていて 車に乗ろうとした時
気付くありさま 夫が履いた時 分かるだろって・・だよね
前にも書きましたが コンビニで買い物済ませて
駐車場で待っているわが家の車に乗ろうとした時
若い男性が運転席に ?????
ドアを開けた瞬間 ゴメンなさい・・と
男性も若い可愛い子ならニコってですが
( ゚Д゚)ハァ?ってな顏に・・そりゃなりますわな
後で夫に 「 しっかりしろ! 」 って・・・
こんなあんなで やんなんちゃう~
夫が 「 俺より先にボケるなよ 頼むぞッ 」 ってね
みなさんのクリスマスの飾り 素敵~
わが家は 100均ワールドでザ~マス

21年前に作った クレイジーキルトの靴


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

子供の頃はウキウキ気分でしたが 誰でもそうですよね
この年になると 早いの何のって 気が急くだけです。
別に何かをするわけでもないですがね
食パンをオーブントースターで焼くのですが
夫と話ながら 気付きもせず レンジへ
もちろん入れた時も気付かなくて
チーンの音にえぇ!? ってなもんで・・・
夜 洗面所の蛍光灯を消し忘れて
朝 夫が点いてたぞ・・と
急いで出かける時 靴、色も形もほぼ同じ
左右別々に履いていて 車に乗ろうとした時
気付くありさま 夫が履いた時 分かるだろって・・だよね
前にも書きましたが コンビニで買い物済ませて
駐車場で待っているわが家の車に乗ろうとした時
若い男性が運転席に ?????
ドアを開けた瞬間 ゴメンなさい・・と
男性も若い可愛い子ならニコってですが
( ゚Д゚)ハァ?ってな顏に・・そりゃなりますわな
後で夫に 「 しっかりしろ! 」 って・・・
こんなあんなで やんなんちゃう~
夫が 「 俺より先にボケるなよ 頼むぞッ 」 ってね
みなさんのクリスマスの飾り 素敵~
わが家は 100均ワールドでザ~マス

21年前に作った クレイジーキルトの靴


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2017.12.16
昨日は年一度の検査日で丘の上の病院へ行ってきました
屋上駐車場から見た箱根の山と三島の街
箱根の温泉へ行ってみたいな・・・

大島桜の葉が落ち 枝が寒々しい

午後から雨が降るらしいけど そんな感じゼロ
村の駅 ( 産直販売 ) で 新鮮野菜を買い込んで
まずは大根 葉は茹でて醤油、きび砂糖 鰹節合わせて 一品
大根半分はいちょう切りにしてベランダに干す
それを 醤油漬けにする
豚肉を炒めて皿に移し 大根をコトコト煮て最後に豚を入れて 一品
デッカイ白菜を半分に切ってまたその半分を漬物に
ベランダに3時間ほど風に当て 甕に漬け込む

「 後は俺が 廊下に置く 」
「 写真撮るから 手、動かさないで 」
素早く パシャッ
「 撮るな 撮ったら 運ばないぞ 」
ハコバナイぞ こどもか!

その後 蛸を茹でたのです また買ったのです
今度の蛸は足だけで その足が大きい
写真 シャシン と言いましたら もう撮るなと
「 蛸おばさんと思われるぞ 」 だって
タコオバサンってどういう意味?
タコおじさんに言われたくないワッ

夫が魚、肉をパックのまま冷凍庫へ・・
私 それ イヤなのですワッ・・・
でも 黙ってるのですよ そしてそれを全部
ラップにくるんで ジップロックに入れて・・と
あぁ~冷凍庫がスッキリした~
今 夫がお腹空いたと言って トーストを食べている
えぇ!? とろけるチーズの周りに苺ジャムぬってある
信じられないっていうか オカシイとチャウ?
チーズ入りパン、ジャムパンならわかるけど・・
私はしない だって・・どう見ても・・
食べる本人がいいなら・・いいけど・・?
写真撮ると言ったら 「 頭 変になったのか 」 だって
どっちが変なのだっ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
屋上駐車場から見た箱根の山と三島の街
箱根の温泉へ行ってみたいな・・・

大島桜の葉が落ち 枝が寒々しい

午後から雨が降るらしいけど そんな感じゼロ
村の駅 ( 産直販売 ) で 新鮮野菜を買い込んで
まずは大根 葉は茹でて醤油、きび砂糖 鰹節合わせて 一品
大根半分はいちょう切りにしてベランダに干す
それを 醤油漬けにする
豚肉を炒めて皿に移し 大根をコトコト煮て最後に豚を入れて 一品
デッカイ白菜を半分に切ってまたその半分を漬物に
ベランダに3時間ほど風に当て 甕に漬け込む

「 後は俺が 廊下に置く 」
「 写真撮るから 手、動かさないで 」
素早く パシャッ
「 撮るな 撮ったら 運ばないぞ 」
ハコバナイぞ こどもか!

その後 蛸を茹でたのです また買ったのです
今度の蛸は足だけで その足が大きい
写真 シャシン と言いましたら もう撮るなと
「 蛸おばさんと思われるぞ 」 だって
タコオバサンってどういう意味?
タコおじさんに言われたくないワッ

夫が魚、肉をパックのまま冷凍庫へ・・
私 それ イヤなのですワッ・・・
でも 黙ってるのですよ そしてそれを全部
ラップにくるんで ジップロックに入れて・・と
あぁ~冷凍庫がスッキリした~
今 夫がお腹空いたと言って トーストを食べている
えぇ!? とろけるチーズの周りに苺ジャムぬってある
信じられないっていうか オカシイとチャウ?
チーズ入りパン、ジャムパンならわかるけど・・
私はしない だって・・どう見ても・・
食べる本人がいいなら・・いいけど・・?
写真撮ると言ったら 「 頭 変になったのか 」 だって
どっちが変なのだっ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2017.12.14
最近の気温 1月って? どうなってるの
何とか現象だって? 老婆にはコタエルわっ
夕方撮った 城ケ崎海岸

長男から電話があり 私の話も聞かず ムカついたので
向こうも切るぞって・・その前に私、ガチャン オトナゲナイね
腹が立ってきたので こういう時は掃除ね
っていうことで掃除機出そうとしましたら
「 俺がかけるから 年賀状書いたら・・・」 だって
う~ん いつも ギリギリ急いで書きますからね
みなさんパソコンで書かれますが 老婆デキマセン
覚えれば何ともないと思いますが・・・
ハガキの所をポチッと押して プリンターですけど
毎年、手書きです 枚数もそんなに多くありませんしね
でも、でも 案外時間がかかるのですよ
相手様の住所とわが家の住所を先に・・・
その人を思い浮かべながら・・・
年賀状って貰うのは嬉しいですけど
書くのってぇ タ~イヘン・・こんな気持ちではダメね。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
何とか現象だって? 老婆にはコタエルわっ
夕方撮った 城ケ崎海岸

長男から電話があり 私の話も聞かず ムカついたので
向こうも切るぞって・・その前に私、ガチャン オトナゲナイね
腹が立ってきたので こういう時は掃除ね
っていうことで掃除機出そうとしましたら
「 俺がかけるから 年賀状書いたら・・・」 だって
う~ん いつも ギリギリ急いで書きますからね
みなさんパソコンで書かれますが 老婆デキマセン
覚えれば何ともないと思いますが・・・
ハガキの所をポチッと押して プリンターですけど
毎年、手書きです 枚数もそんなに多くありませんしね
でも、でも 案外時間がかかるのですよ
相手様の住所とわが家の住所を先に・・・
その人を思い浮かべながら・・・
年賀状って貰うのは嬉しいですけど
書くのってぇ タ~イヘン・・こんな気持ちではダメね。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2017.12.13
うへぇ~この寒さっていうか 冷たさ 勘弁して~
それで 空気が澄んでいて 房総半島まで見えますけど

秋頃だったでしょうか Nさん家へ行った時
パセリがすっかり枯れていて 葉も黄色に
Nさんが 水やりしなかったとか
Nさん家から わが家へと
夫に大丈夫かな~って言いましたら
声かけながら蘇らせると言ったのです
半信半疑でしたが 今このように
夕方になれば玄関に入れてます

パスタに入れてもいいね パセリとベーコン入りでね
夫も同じこと言ったのです
「 スパゲッティに入れるか 」
今時 スパゲッティ・・とは まっいいですけど
夫よ枯れてきた私をよみがえらせて~
誰がこんな枯れたおばぁさんにしたのだ~~
無理だよね~ じゅうぶん解ってますよ
ダハハハハ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
それで 空気が澄んでいて 房総半島まで見えますけど

秋頃だったでしょうか Nさん家へ行った時
パセリがすっかり枯れていて 葉も黄色に
Nさんが 水やりしなかったとか
Nさん家から わが家へと
夫に大丈夫かな~って言いましたら
声かけながら蘇らせると言ったのです
半信半疑でしたが 今このように
夕方になれば玄関に入れてます

パスタに入れてもいいね パセリとベーコン入りでね
夫も同じこと言ったのです
「 スパゲッティに入れるか 」
今時 スパゲッティ・・とは まっいいですけど
夫よ枯れてきた私をよみがえらせて~
誰がこんな枯れたおばぁさんにしたのだ~~
無理だよね~ じゅうぶん解ってますよ


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2017.12.11
例年より寒く感じるのは私だけなのか
10月が寒くて11月が暖かい日が続きましたよね
伊豆河津桜がほんの少し咲き始めているようです
河津桜祭りが2月10日頃から始まりますので
地域の人達はヒヤヒヤしているそうです。
今日も風が強く吹いてましたね そんな中 散歩へ
「 風強いぞ 止めたほうがいい 」
「 ・・・うん・・・少しだけ歩いてくる・・」
「 知らんぞ 風邪ひいても 」
「 ・・うん・・すぐ帰ってくる・・」
夫のシンパイ?を横目にダウンコートと手袋、帽子を被り
ブーツを履いたが いつものペシャンコ靴に
「 いってきま~~す」
「 ガンコばぁさん 気をつけて 」
頑固じぃさんに言われたくないワッ
う~ぅ~ サム 寒いワッ 今ひき帰ったら
女がすたる 進むしかないのだ
意地張っちゃったな・・
伊豆大島が見えます 熱海から観光船が出てますね

左、まるく見えるのは大室山 白く点、点と見えるのは
伊豆高原方面のリゾートホテル、保養所、別荘地帯

モクレンの蕾が付き始めているのですね

風が雑木林に当たり ザ~ざ~と音がする
日陰は特に寒~い 帽子が飛びそう

二隻の漁船が 稲取港に帰るのかな

西陽が眩しい寒いし 誰も散歩してないし 帰ろう~

( ´ー`)フゥー やっと帰ってきたぜ 疲れた~

万歩計見ると 3898歩でした あと102歩歩いて
夫に4000歩ジャストと言おうか ウソはダメだね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
10月が寒くて11月が暖かい日が続きましたよね
伊豆河津桜がほんの少し咲き始めているようです
河津桜祭りが2月10日頃から始まりますので
地域の人達はヒヤヒヤしているそうです。
今日も風が強く吹いてましたね そんな中 散歩へ
「 風強いぞ 止めたほうがいい 」
「 ・・・うん・・・少しだけ歩いてくる・・」
「 知らんぞ 風邪ひいても 」
「 ・・うん・・すぐ帰ってくる・・」
夫のシンパイ?を横目にダウンコートと手袋、帽子を被り
ブーツを履いたが いつものペシャンコ靴に
「 いってきま~~す」
「 ガンコばぁさん 気をつけて 」
頑固じぃさんに言われたくないワッ
う~ぅ~ サム 寒いワッ 今ひき帰ったら
女がすたる 進むしかないのだ

伊豆大島が見えます 熱海から観光船が出てますね

左、まるく見えるのは大室山 白く点、点と見えるのは
伊豆高原方面のリゾートホテル、保養所、別荘地帯

モクレンの蕾が付き始めているのですね

風が雑木林に当たり ザ~ざ~と音がする
日陰は特に寒~い 帽子が飛びそう

二隻の漁船が 稲取港に帰るのかな

西陽が眩しい寒いし 誰も散歩してないし 帰ろう~

( ´ー`)フゥー やっと帰ってきたぜ 疲れた~

万歩計見ると 3898歩でした あと102歩歩いて
夫に4000歩ジャストと言おうか ウソはダメだね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2017.12.10
2017.12.08
寒くてもお日様が 出ていればほっこりしますが
今日はどんよりではないですが 寒空ですね
ベランダ横の大島桜 ひらひらと風に乗って
舞い上がり 小鳥が飛んでいるようにも見えます

まだまだ葉が付いてますが 全部落ちたら冬本番ですね

そして裏庭にはこのように 夫が落ち葉 拾いますが
草、木の栄養になるのでしょう 寒いのでベランダからパシャッ。

ベランダにもひら~ひら~

このクヌギの大木 4年程前には小鳥が巣を作ってましたよ
この木を切って椎茸菌を植え付ければ 椎茸が作れるのに・・

移住して14年 よそ様の木も大きくなり 城ケ崎海岸が
だんだん ハッキリ見えなくなりつつありますが
落葉すれば 以前ほどではないですが 見えます。

夫が 「 もう一度上げるぞ 」 と言ってエアコン温度をポチッ
少し過ぎても暖かくなってこないのですよ~
リモコン見たら 一度下がってるではありませんか
っん もう~~ プンプンプン
「 温度下げて押したみたいだよ 」
「 そう~か~ ゴメン ごめん 」
・・・・ったく・・・・もう・・・・
でもね3日ほど前 暖房ではなく 冷房押したのです わ・た・し
その事を言われるのかと・・思ってても言わないのね
それ言うと クウキがオモクナルモンネ オトナだね

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日はどんよりではないですが 寒空ですね
ベランダ横の大島桜 ひらひらと風に乗って
舞い上がり 小鳥が飛んでいるようにも見えます

まだまだ葉が付いてますが 全部落ちたら冬本番ですね

そして裏庭にはこのように 夫が落ち葉 拾いますが
草、木の栄養になるのでしょう 寒いのでベランダからパシャッ。

ベランダにもひら~ひら~

このクヌギの大木 4年程前には小鳥が巣を作ってましたよ
この木を切って椎茸菌を植え付ければ 椎茸が作れるのに・・

移住して14年 よそ様の木も大きくなり 城ケ崎海岸が
だんだん ハッキリ見えなくなりつつありますが
落葉すれば 以前ほどではないですが 見えます。

夫が 「 もう一度上げるぞ 」 と言ってエアコン温度をポチッ
少し過ぎても暖かくなってこないのですよ~
リモコン見たら 一度下がってるではありませんか
っん もう~~ プンプンプン

「 温度下げて押したみたいだよ 」
「 そう~か~ ゴメン ごめん 」
・・・・ったく・・・・もう・・・・
でもね3日ほど前 暖房ではなく 冷房押したのです わ・た・し
その事を言われるのかと・・思ってても言わないのね
それ言うと クウキがオモクナルモンネ オトナだね

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2017.12.06
冷えますなぁー リビング8℃ カーテン開ける
快晴 房総半島見える いいね う~寒い~

昨日夕方 ベランダに干してあった柿の紐を
全部 夫が取ってくれましたワッ ほどいた途端
口に・・おぉ~甘いじゃござんせんか 少し固いけど
いただき物の柿 文句言ってはいけませんね。
種もなく いいね いいね 甘い~
贈答用の干し柿は高級過ぎて食べるのが
もったいないけど わが家の干し柿は
パクパクいけるね 約ひと月 寒風にゆらゆら
今回は雨にすごく気をつけていたからOKね

縁側で 日向ぼっこしながら 干し柿つまんで
わが家には縁側 ないね 残念!
毛糸でセイター編みながら 干し柿つまんで
わ・た・し 編み物全く出来ない 残念!
飼い猫チャオを横に見ながら 柿つまんで
夫が言ってた私より賢い猫 いない 残念!
盆栽に✂鋏入れながら縁側にいる私にニコニコ
わが家に盆栽ないし そんな趣味ない 残念!
私にニコニコ? キモチワルイネ 残念!
「 最近 リス見ないな クレソン見るか? 」
「 ・・・みないね・・・」
「 寒いから 小鳥こないのか!? 」
「 ・・・だね・・・」
会話にならない老夫婦である っていうか 私 ブログ書いてる
夫の言ってること耳に入らないのである 残念!
今日も穏やかに日になりますように

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
快晴 房総半島見える いいね う~寒い~

昨日夕方 ベランダに干してあった柿の紐を
全部 夫が取ってくれましたワッ ほどいた途端
口に・・おぉ~甘いじゃござんせんか 少し固いけど
いただき物の柿 文句言ってはいけませんね。
種もなく いいね いいね 甘い~
贈答用の干し柿は高級過ぎて食べるのが
もったいないけど わが家の干し柿は
パクパクいけるね 約ひと月 寒風にゆらゆら
今回は雨にすごく気をつけていたからOKね

縁側で 日向ぼっこしながら 干し柿つまんで
わが家には縁側 ないね 残念!
毛糸でセイター編みながら 干し柿つまんで
わ・た・し 編み物全く出来ない 残念!
飼い猫チャオを横に見ながら 柿つまんで
夫が言ってた私より賢い猫 いない 残念!
盆栽に✂鋏入れながら縁側にいる私にニコニコ
わが家に盆栽ないし そんな趣味ない 残念!
私にニコニコ? キモチワルイネ 残念!
「 最近 リス見ないな クレソン見るか? 」
「 ・・・みないね・・・」
「 寒いから 小鳥こないのか!? 」
「 ・・・だね・・・」
会話にならない老夫婦である っていうか 私 ブログ書いてる
夫の言ってること耳に入らないのである 残念!
今日も穏やかに日になりますように


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2017.12.04
たまに三島に行く時 一度は歩いてみたいなと 思っていた
場所に11月下旬の良く晴れた日に行ってきました
見えるのは伊豆大島です 運転主の顔がジャマで
何度写しても ブレル 海が斜めになったり・・・。

岩肌に木が生い茂っている 天城の山から駿河湾へと・・狩野川です

「 早く撮れ 撮れ 」 とウルサイ ムツカシイのです
「 パッと撮れないのか 」 って言うけどジャカマシィワイ

車中プチプチバトル繰り返しながらですけど
白滝公園に着きましたね 街中がせせらぎ
水が透き通っていて とてもきれい。

人間が近寄りますと 鴨たちは逃げる 私だから?・・。

文学碑の小路をぷらぷら プラプラ
夫はこういう碑をジィと見て感傷に浸りますが
私はパチ、パチ 写すだけ・・・





お人形ねボタンを押すと 「 お水どうぞ 」ってかわいい声出すの
下の竹筒からお水が出て飲めるのですよ。



昔はこの橋 渡っていたのですね 渡り禁止って表示されてない
渡る人いるのかも・・・幅30センチくらいだったかな。

この近くには三嶋大社 大きな日本庭園もあり
三島の街は水は言うことなしですし 富士山は
見えますし 便利で落ち着いた街並みです。
住んでみたいな 三島の町に・・・。
帰りは夕日に照らされた 富士山を ポンコツ車の中から
「 う~ん 上手く撮れな~い」 けっして甘い声ではない
「サッと撮れないか 遅いんだパッと撮れ」威張るな代わりに撮れよ
行きと同じプチプチバトルしながら 帰ったとさ・・チャン、チャン。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
場所に11月下旬の良く晴れた日に行ってきました
見えるのは伊豆大島です 運転主の顔がジャマで
何度写しても ブレル 海が斜めになったり・・・。

岩肌に木が生い茂っている 天城の山から駿河湾へと・・狩野川です

「 早く撮れ 撮れ 」 とウルサイ ムツカシイのです
「 パッと撮れないのか 」 って言うけどジャカマシィワイ

車中プチプチバトル繰り返しながらですけど
白滝公園に着きましたね 街中がせせらぎ
水が透き通っていて とてもきれい。

人間が近寄りますと 鴨たちは逃げる 私だから?・・。

文学碑の小路をぷらぷら プラプラ
夫はこういう碑をジィと見て感傷に浸りますが
私はパチ、パチ 写すだけ・・・





お人形ねボタンを押すと 「 お水どうぞ 」ってかわいい声出すの
下の竹筒からお水が出て飲めるのですよ。



昔はこの橋 渡っていたのですね 渡り禁止って表示されてない
渡る人いるのかも・・・幅30センチくらいだったかな。

この近くには三嶋大社 大きな日本庭園もあり
三島の街は水は言うことなしですし 富士山は
見えますし 便利で落ち着いた街並みです。
住んでみたいな 三島の町に・・・。
帰りは夕日に照らされた 富士山を ポンコツ車の中から
「 う~ん 上手く撮れな~い」 けっして甘い声ではない
「サッと撮れないか 遅いんだパッと撮れ」威張るな代わりに撮れよ
行きと同じプチプチバトルしながら 帰ったとさ・・チャン、チャン。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2017.12.01
はぁ~ ため息・・2017年12月1日 なんてこった・・。
早すぎ 来月の今日は元旦だよね。

「 早いな~ あと一か月 今年は特に早く感じるなー 」
「 ・・・・うん・・・・・・」
と毎年 毎年 同じことを言う夫である
黙って聞いていたらやっぱり言ったそのセリフ
「 カレンダーなんて撮るのか 」
「・・・うん・・・・・」
朝から・・やめとこ 愚痴になるわい
昨日は天気予報が言っていたほど寒くなくよかったけど
今日も まだましのようだワッ
ブログのネタがないって言ったら 山茶花 あるだろって
みなさんのほうが上手に写してらっしゃるし
ぼうぼうの山茶花写しても・・・ネ 私は右下の白の山茶花がいいなと
まだ チラホラしか 咲いてないですけど

ベランダ横の大島桜も落葉し始めています
全部葉が落ちますと 海がもっとよく見えますね

11月6日にあ~だこ~だと言いながら 共同作業の渋柿
もう少しで 食べ頃だ~ワッ

陽が出始めましたね さっ! 川に洗濯でも行きましょうか。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
早すぎ 来月の今日は元旦だよね。

「 早いな~ あと一か月 今年は特に早く感じるなー 」
「 ・・・・うん・・・・・・」
と毎年 毎年 同じことを言う夫である
黙って聞いていたらやっぱり言ったそのセリフ
「 カレンダーなんて撮るのか 」
「・・・うん・・・・・」
朝から・・やめとこ 愚痴になるわい
昨日は天気予報が言っていたほど寒くなくよかったけど
今日も まだましのようだワッ
ブログのネタがないって言ったら 山茶花 あるだろって
みなさんのほうが上手に写してらっしゃるし
ぼうぼうの山茶花写しても・・・ネ 私は右下の白の山茶花がいいなと
まだ チラホラしか 咲いてないですけど

ベランダ横の大島桜も落葉し始めています
全部葉が落ちますと 海がもっとよく見えますね

11月6日にあ~だこ~だと言いながら 共同作業の渋柿
もう少しで 食べ頃だ~ワッ

陽が出始めましたね さっ! 川に洗濯でも行きましょうか。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
